子どもが大興奮する画用紙工作!簡単にできる「勝手に歩く足」の作り方♪

『子ども向けのなんか面白い工作ないかな~』
と探していて見つけた“ウォーキングフット”

画用紙で簡単に工作できるので
ついつい飛びついて作ってみました♪

 

子どもが楽しんで作れて遊べる
画用紙工作の「歩く足形」の作り方を紹介しますね!

 

こんなのに追いかけられたらちょっとホラー・・・。

不気味ですがなかなか面白いので
ぜひ作ってみて、おうち遊びに役立ててもらえればと思います(^^)

画用紙工作ウォーキングフット【作り方】

【用意するもの】
・画用紙
・クラフトテープ/ガムテープ
・ストロー


・段ボール
・串

 

【作り方手順】
①画用紙に足形をとります。
絵が得意ならフリーハンドで「足」の絵を
描いてもいいと思います(^◇^)

 

②はさみで足形を切ります。

 

③段ボールも同じように
足形を描いて切ります。

 

④画用紙と段ボールの足形を貼り合わせます。

 

⑤竹串を足形の裏に貼り付けます。

 

⑥ストローを切ります。
サイズはクラフトテープの幅くらいです。

 

⑦ストローをクラフトテープの芯の
内側に貼り付けます。

 

⑧ストローに足形を張り付けた竹串を差し込んだら完成です!

 

“ウォーキングフット”の遊び方

クラフトテープをコロコロ~と転がすだけ。

 

足だけが勝手にてくてく歩いているような
ちょっと不気味な装置(?)です。

 

クラフトテープやガムテープは新品のほうがいいと思います。

半分使ったテープでやったら
重量感がなくて、あまりいい感じに歩いてくれません。

 

小さい子だと足に追いかけられているみたいで
ちょっと怖がるかも。

 

 

『わー!!!』

と喜んで逃げてくれるのを期待したいところですね。

 

なかなか不気味かわいい“ウォーキングフット”
足の大きさを変えたりして
遊んでみてください!!

 

画用紙を使った「ウォーキンフット」でしてしまった失敗

【失敗1】
足がちゃんと歩いてくれない!

 

家に竹串とかちょうどいい串がなかったので
折り紙を巻いて細い棒を作ってみました。

ストローに入るサイズです。
ストロー内で動く必要があります。
ギチギチなサイズは無理。

でも、コレだと回転した時に上手くいかず
失敗・・・。

分かったこと:竹串がベストです!
もし竹串がなかったら割りばしを細くなるまで
削ればいいと思いますがかなり労力がいります(´・ω・`)

 

足形がちゃんと動かない失敗1の原因がもう一つ。

切り抜いた足形にストローを貼りつけてたんですが、

この段階ですでに間違っていたようです。

分かったこと:足形に貼るのはストローではない!
貼りつけるべきは竹串である。

 

【失敗2】
足が裏返る!!

 

画用紙がペラペラなのが原因なのか、
足形を息子の足を使ったから小さいせいなのか
回転させると足が裏返ったり
引っかかったりして理想的に動かない

 

なんでかさっぱりでしたが、引っかからないようにと
段ボールで足を補強しました。

ペラッっと引っかかることもなくなったので
いい感じに動けるようになりました!!

分かったこと:足方はしっかりした紙で!

簡単な画用紙工作「ウォーキングフット」の作り方 まとめ

海外の動画で知った“ウォーキングフット”
(“ローリングフット”ともいうらしい)
作ってみるとなかなか面白かったです。

 

動画を一緒に子どもと見たのですが、
足の動きが面白いのか、興味深々だったんです。

いざ作ってみると
コロコローと転がして足が動くのを
ちょっと不気味そうに見てましたね。

 

もっと大きい足でも作ってみたら
きっと面白いだろうな~と思います。

 

足形を切り抜くだけで作れちゃうので
小さい子どもとの工作にオススメです♪

 

ぜひ作って、歩く足形で遊んでみてくださいね☆