折り紙☆節分に使える飾り箱の折り方!豆入れにして豆食べようよ♪
2月3日の節分。 豆まきしてからの豆を食べるのが醍醐味の一つですよね。 年の数プラス1つの豆を食べるとき、お皿に入れたり そのまま手に握りしめて食べたりと人によって違います。 そのまま手に握って・・・というのも素っ気なす…
大人も子どもも一緒に折り紙や工作を楽しもう!
2月3日の節分。 豆まきしてからの豆を食べるのが醍醐味の一つですよね。 年の数プラス1つの豆を食べるとき、お皿に入れたり そのまま手に握りしめて食べたりと人によって違います。 そのまま手に握って・・・というのも素っ気なす…
3月3日は桃の節句。ひな祭りですね。 幼稚園などでもお雛様を制作するかと思いますが 家でも折り紙で折ってみたくなりますね。 未就園児にはちょっと難しいですが、 5歳くらいの子どもから折れて簡単なので ぜひ一緒に折ってみて…
3月3日はひな祭り! 今回は「簡単なお雛様の折り方」をご紹介します。 お雛様の折り紙は種類がたくさんあって、 立体の難しいものからめちゃくちゃ簡単に折れるのに 可愛いものまでたくさんあります。 3ステップで折れる超簡単な…
2月3日は節分ですね。 お面にも使える「紙皿工作の鬼」をご紹介します。 100均で手軽に買える紙皿(ペーパープレート)を使った工作です。 5歳の息子がノリノリで鬼の制作に取りかかってくれたので 楽しく作れましたよ♪ すご…
2月3日は節分。 豆まきの桝(ます)も、年齢+1個食べる豆を入れる入れ物も 折り紙で作れちゃうんです。 今回は「三方(さんぽう)の折り方」をご紹介します。 この三方、豆入れだけではなくお月見のお団子入れや お正月のかがみ…
2月3日は節分ですね。 豆まきをした後に歳の数だけ食べるのが、子どもにとって節分の醍醐味です。 今回は節分の豆入れに使える「ますの折り方」をご紹介します。 子どもにも簡単に折れるし、豆入れ以外にも小物入れに使えて便利! …
折り紙で作る「恵方巻きの折り方」の紹介をします。 節分に食べる“恵方巻き”は切らずに丸ごとかぶりついて食べる縁起物。 平面折り紙なので、壁に飾っても可愛いです。 具材に使う折り紙を変えるといろんな種類の巻きずしができて楽…
こんにちは。 節分ピッタリの折り紙工作「鬼の折り方」をご紹介します。 5歳の子どもにも折れるのではないかという簡単さです♪ ぜひいろんな鬼を折って楽しんでもらえればと思います。 人気漫画・アニメの“鬼滅の刃…
父の日にピッタリの「折り紙のネクタイの折り方」を紹介します。 子どもはよくお手紙を折り紙に書くので、“かわいい折り紙の作り方”は覚えておくと便利。 お友達や先生への手紙にも使えて、とてもおしゃれです。 折り紙のネクタイは…