折り紙 節分豆まきの桝(ます)簡単な折り方 !豆入れにササッと折れる

2月3日は節分ですね。

豆まきをした後に歳の数だけ食べるのが、子どもにとって節分の醍醐味です。

今回は節分の豆入れに使える「ますの折り方」をご紹介します。

子どもにも簡単に折れるし、豆入れ以外にも小物入れに使えて便利!

可愛い豆入れの桝を作ってみてほしいと思います。

簡単にできる桝(ます)【折り方】

【材料】

折り紙

桝(ます)1個折るのに折り紙を1枚使います。

【作り方手順】

 

①白い面を上にして、縦横に半分に折り十字の折り目を付けます。

②角を真ん中に合わせて折ります。

③黄色の矢印の方に回して黒色点線で折り上げます。

④上からも真ん中に合わせて折り下げます。

⑤折り目を付けて開きます。

⑥写真のように開きます。

⑦黒色点線で立てるように折ります。

⑧立てた部分にかぶせます。

⑨下も同じようにかぶせて折ります。

豆入れに使える「ます」の完成です!!

どうでしょう。

メチャクチャ簡単ですよね。

小さな子どもの手のサイズにピッタリな「ます」

ぜひ作ってみてくださいね。

豆の代わりにポップコーン入れてみた!

ポップコーンを入れた折り紙のます

ポップコーンを入れてみました。

子ども(5歳)に持ってもらいました。

子どもに持たせた折り紙のます

ちょうどいいサイズ感です。

食べる豆入れにはいいですが、豆まきには使いづらいと思います。

ポップコーンをつかむ子どもの手

というのも、つかむときに桝(ます)から豆がこぼれそうになるからです。

豆まきの時って桝に手を突っ込んで「ワシッ」とつかみますよね。

子どもの場合、つかむ量よりこぼす量のほうが多くなる
んじゃないかと想像がつきます。

節分の豆入れ「ます」は小物入れにも!

豆まきの時は柔らかい折り紙の桝(ます)は少し使いづらいかもしれません。

豆まき後の、豆を食べるという子どもの楽しみの時間に
使ってもらいたいと思います。

子どもが自分の分だとわかるように色違いで作ってみてはいかがでしょうか。

このます、豆入れ以外にも小物入れやお菓子入れに使えます。

子どもがすぐになくしてしまうような小さなおもちゃを入れると
今までよりはなくしにくく、片付けるようになるかもしれません。

お菓子入れにも使えるので、3時のおやつにも使うと
使い捨てできるので便利です。

お皿に入れるよりもこぼしにくいので、一石二鳥でオススメです♪