父の日にピッタリの「折り紙のネクタイの折り方」を紹介します。
子どもはよくお手紙を折り紙に書くので、“かわいい折り紙の作り方”は覚えておくと便利。
お友達や先生への手紙にも使えて、とてもおしゃれです。
折り紙のネクタイは簡単に折れるので、子どもと一緒に折ってみてくださいね。
3種類の折り方を紹介しますね。

おしゃれで簡単な折り紙ネクタイ【折り方】
①色のついていない方を上にして折り始めます。
角を合わせるようにして三角になるように横半分に折ります。

②開いて、次はたて半分になるように三角に折ります。

③開きます。

④裏返して角を真ん中に合わせて折ります。
⑤裏返して角を真ん中に合わせて折ります。

⑥白い四角の部分は残しておいて黒色点線で折ります。

⑦反対側も同じように折ります。

⑧さらにもう一度左右を折って細くします。



⑨裏返して黒色点線で上に折ります。


⑩裏返して黒色点線で折ります。

⑪上の角を下に折ります。
表に返して折り紙ネクタイの完成です!!


かっこいい折り紙ネクタイ【折り方】
色のついていない方を上にして折り始めます。

①角を合わせてよこ半分に三角に折ります。

②開いて縦半分に三角に折ります。

③中心に合わせて下の角を折り上げます。

④上の角を中心に合わせて下に折ります。

⑤真ん中の線に合わせて上折ります。

⑥上も同じように真ん中の線に合わせて折ります。

⑦たてに置きなおして下の三角を上に折ります。

⑧裏返します

⑨真ん中の線に合わせて上に折ります。

⑩三角の角の所で下に折ります。
段々折りになります。

⑪横に置きなおします。

⑫斜めに折ります。
ついてくる部分は三角につぶすように折ります。
⑬反対側も同じように折ります。


表に向けてクールな折り紙ネクタイの完成です!!

簡単に折れる折り紙ネクタイ【作り方】
一番簡単にできる「ネクタイの折り方」です。

①白い方を上に向けて折り始めます。

②角を合わせて横半分に三角に折ります。

③開きます。

④真ん中の折り目に合わせて上下ともに折ります。


⑤裏返して置きなおします。

⑥上の角を折り下げます。

⑦折り下げた角を上に折ります。

⑧さらに折りあげます。
段々折りになります。

⑨角を三角に折り、もどします。


⑩裏返します。

⑫真ん中の線に合わせて折ります。

⑬ついてくる部分を三角につぶすように折ります。


⑭反対側も同じように折ります。

表に返して簡単に折れるネクタイ折り紙の完成です!!

かわいいネクタイお手紙の折り方 まとめ
無地の折り紙で折るとシンプルなネクタイができます。
柄の折り紙で折るとおしゃれなネクタイができます。
3種類を比べてみると大きさはほぼ同じです。

おしゃれなパパや高校生のお兄さん、お姉さんに渡すときは
ネクタイの折り紙がオススメです♪
ちょっと高級感を出して、父の日やお誕生日のお手紙に
ぜひ折ってみてくださいね(^^)/