七夕の笹を手作り!七夕飾りの笹代わりにトイレットペーパーの芯使ってみた

七夕といえば笹にたくさんの飾りを付ける七夕飾りですよね。

 

本物の笹って手に入りにくいし
終わった後の始末にも悩みもの。

 

今回は七夕飾りに使う笹を手作りするアイデアをご紹介します。

 

子どもの工作の定番“トイレットペーパ―の芯”を使って
笹を手作りしていきましょう!

 

壁面飾りになるので開いている壁を使って
七夕飾りを楽しんでみてくださいね。

七夕の笹を手作り!トイレットペーパ―の芯を使うよ♪ 【作り方】

【用意するもの】
・トイレットペーパーの芯
・15㎝×15㎝サイズの折り紙(緑系)
・マスキングテープ
・はさみ

・のり/木工用ボンド/両面テープ
(使いやすいものを選んでください)

 

【作り方手順】
①トイレットペーパーの芯を半分に切ります。

 

②折り紙を半分に切ります。

 

③トイレットペーパーの芯に貼り付けます。

余った分は壁に貼り付けるときに使うので
切り取らずにそのままで。

トイレットペーパーの芯を細く切ってもいいと思います。
下の写真の左側は1/2、右側は1/3に切ったものです。

今回使用–
トイレットペーパ―の芯・・・4本
折り紙・・・5枚

 

【使い方】
余った折り紙の部分をのりしろとして使います。
マスキングテープを付けます。

 

壁に貼り付けます。

 

笹っぽくなるように貼り付けていきます。(竹っぽいですけど)

※1/3サイズはちょっと貼りにくいです。

 

七夕飾りをつけやすいように枝を貼りつけるといいですよ。

★笹の葉を作る★

折り紙を半分に折ります。

 

1/3に折ります。

 

さらに半分に折ってから
笹の葉っぱの形に切ります。

細長く、先を細くとがらせるようにきるといい感じです。

 

トイレットペーパ―芯の笹と一緒に貼りましょう♪

七夕飾りの笹を簡単手作り工作 まとめ

ゴミになるだけのトイレットペーパーの芯も
子どもの工作にはかかせないので
捨てずにとっておいてくださいね。

 

折り紙を貼りつけて壁に付けるだけで
笹っぽくなるので七夕には欠かせなくなりそうです。

立体的にできるのでオススメです(^◇^)

 

生の笹を使うよりも捨てるときの罪悪感や
面倒臭さもないので、ぜひ作ってみてくださいね。

七夕だけじゃなくてかぐや姫ごっこ遊びを
するときにも使えそうですよ☆