七夕飾りに折り紙の提灯(ちょうちん)!簡単な作り方で保育園児にもできる

七夕飾りの定番と言えば
折り紙で作った“提灯(ちょうちん)”

 

今回は保育園児・幼稚園児にも簡単にできる
『折り紙ちょうちんの作り方』を紹介します。

 

七夕飾りにつけるちょうちんは
「心を明るく照らしてくれるように」
という意味が込められています。

はさみを使うので小さな子どもは
一緒に作ってあげてくださいね。

七夕飾りの折り紙ちょうちん 【作り方】

【用意するもの】
・折り紙

模様のある折り紙で作るとかわいいですよ(^◇^)

・はさみ
・のり/ボンド

 

【作り方手順】
①折り紙を半分に折ります。

 

②写真のように上を1㎝くらい折り返します。
裏側も同じように折ります。

 

③はさみで切込みを入れます。

 

④開きます。

 

⑤写真のようにくるっと輪っかにして
のりで貼ってとめます。

 

⑥こよりの両端にテープを付けて
内側に貼り付けましょう。

5歳の息子が見よう見まねで作ったちょうちん。
輪にする段階で握りつぶしてしまいました・・・。

子どもには輪にするのが難しいのかもしれません。
握力の具合とか・・・?

 

折り紙2枚使った別バージョンの“ちょうちん”【作り方】

折り紙を2枚使います。
柄のあるのを使うといいですよ♪

①普通の作り方で切込みを入れるところまでやります。

 

②もう一枚の折り紙は1枚目より短くなるように折ります。
黒色点線も折っておきます。

 

③重ねて貼ります。

 

くるっと巻くようにしてとめたら出来上がり!!

 

内側の折り紙を派手なものにするとかわいいと思います♪

七夕飾りの折り紙ちょうちん まとめ

折り紙でつくる七夕飾りって切込みを入れて
透け感があって涼しげなものが多いですね。

 

この折り紙ちょうちんもはさみを駆使して作る作品です。

はさみの練習にもなるし
簡単に作れて可愛い飾りなので
色や柄にこだわってみてくださいね。