ラップスマホは落としやすい!を防ぐ簡易スマホカバーの作り方【使い捨て】

コロナウイルス対策として
スマホを汚染から防ぐ方法として
「ラップで包む」というのをお伝えしました。

新型コロナからスマホ感染を防ぐ方法!除菌・消毒グッズがない時の裏技

ただこれだと手から「スルッ」と落ちやすいんですよね。

そこで今回はラップと同じく使い捨てできる
「簡易スマホカバーの作り方」
をご紹介します。

海外のスマホカバーの自作動画を見てたらやってたので
面白そうだと思ってましたが、使い捨てスマホカバーになるとはびっくりです!

すぐできる!簡易使い捨てスマホカバーを自作

すっごい簡単です!

慣れたら10秒くらいでできると思います。

簡易使い捨てスマホカバー【材料】

・風船

created by Rinker
宝興産(TAKARA KOSAN)
¥1,240 (2024/04/29 03:28:37時点 Amazon調べ-詳細)

・風船用空気入れ

簡易使い捨てスマホカバー【作り方】

口で空気を入れると多少の唾液が付着するので
外で使うには不向きです。

空気入れを使うのがオススメ
というか推奨ですね。

①風船に空気を入れます。
口の部分をしっかりと持って空気が漏れないようにします。

②スマホを膨らませた風船に
ぎゅーっと押しつけます。

③押しつけながら風船の口をゆっくりゆるめて
空気を抜いていきます。

風船がスマホをいい感じに覆うようにします。

必要な部分まで覆い隠してしまわないように!

ラップで画面をガード!

スマホは風船でガード!

失敗したら・・・

思ったようカバーができないこともあります。

そういうときは一度風船を外します

風船はビロビロになっていますが気にせず再び膨らませて、
同じようにスマホを押しつけて空気を抜けばOKです!

2~3回くらいは繰り返せます。

破れて使えなくなるまで繰り返しチャレンジしてみてください!

空気を入れるのがつらいという理由もあるので
ハンドポンプは絶対あったほうがいいですよ!

風船でできるスマホカバーのメリット

・使い捨てができる

・風船の素材がゴムなので滑り止めになってくれる

・すぐに作ることができる

ウイルスが付いているのを前提とすると
使い捨てできるので安心です。

それにジップロックなどの袋を使うより
コスパはいいと思います。

風船でできるスマホカバーのデメリット

・充電ができない

・カメラ機能が使えない

・通話がしにくいことがある

・手がゴム臭い

・スマホもゴム臭い

スマホが発熱したら危険です。
あくまでも簡易カバーなので、できるだけ使用時間を短くしてください。

使い捨てできるコロナ対策スマホカバーの作り方まとめ

いかがでしょうか。

何回もやっていたら残念なことに手がすっごく臭くなりました。

ゴムアレルギーの方もいるので注意してもらえればと思います。

カメラ機能が使えないのは不便ですが我慢するしかないかなー。

ラップしてから滑り止め&見た目対策のために
ぜひ!風船のスマホカバーをやってみてくださいね♪