細かく切るほうが断然キレイ!七夕の折り紙「あみ(網)飾り」の作り方

七月七日は七夕、子どもがいると
面倒と思いつつも結局は笹飾り
しちゃうんですよね。

 

そこで自分で作ると楽しいのが“網飾り”!

折って折ってはさみで切るだけなのに
びよーーーんって伸びるのが楽しいんですよね♪

 

今回は作って楽しい『七夕折り紙のあみ飾り』
の作り方を紹介します。

はさみを使うので小さい子どもと作るなら
気を付けて最後まで目を離さないように
作ってみてくださいね。

七夕飾りの折り紙 あみ飾り 【折り方】

【用意するもの】
・折り紙
・はさみ

 

【作り方手順】
①角を合わせて三角に折ります。

 

②さらに三角に折ります。

 

③赤線の部分を写真のように
互い違いにはさみで切込みを入れます。

 

④広げます。

 

真ん中をつまんで上に引き上げると
ビヨーーーンとなります♪

 

三角に切込みを入れるときに
てっぺんを小さく切り抜いて
穴をあけ、そこにこよりを通して
貼りつけると

笹飾りに付けやすくなります。

 

別バージョンの「網飾り」の切り方※失敗しやすいかも

二回三角に折った後に
さらに黒色点線で折ります。

この状態で互い違いに切ります。

広げます。

 

細かく切るのが難しいです。

切りにくくて細かく切り込みを入れられなかったので
あまり伸びてくれませんでした。

 

最初は先っちょを切り落としてしまいました・・・。
かなりかたいんですよ(´・ω・`)

しかも先っちょをつまみにくいです。

 

比べてみるとこんな感じです。

 

きちっと切込みが入らないと
あみ状になってくれないので
伸びない原因となります。

 

吊るしてみると伸びが良いほうがきれいですよね。

二回折って切込みを入れた方。

 

三回折った方。

 

好きな方をつくってみてくださいね♪

 

三角を二回、折り重なっていて
わりと厚めで切りにくいので
子どもがはさみで切るときは
けがをしないように見ていてあげましょう!!

 

七夕飾りの折り紙あみ飾りの作り方 まとめ

網飾りは大人でも作りがいがあると思います!

最初失敗した時はかなり悔しかったですし、
細かく、切り落とさないようしつつできるだけ深く
切込みを入れるのは集中力が必要です!

たくさん作る必要はなくても
ついつい熱が入って作りすぎそうになりますよ(^◇^)

 

七夕飾りの網飾りは向こう側が良く見えて
涼しげな雰囲気を出してくれる効果もあるんじゃないでしょうか。

ぜひ、よく伸びる“折り紙の網飾り”を
作ってみてくださいね!(^^)!