こんにちは!
今回は『あさがおの折り紙 葉っぱの折り方』
を紹介します。
あさがおの花を折って、
壁面飾りやカードにする場合に
葉っぱもあるとかわいいですよね♪
簡単な折り方と、ちょっとだけ難しい
2種類を紹介していきます。
折りやすい方を試してみてくださいね。
朝顔折り紙「葉っぱ」の折り方
【用意するもの】
・折り紙
1.簡単な朝顔の葉っぱの折り方
【作り方手順】
①色のついていない面を上にして
角を合わせて三角に折ります。
②さらに三角に折ります。
③折り目を付けて開いて
黒色点線で折ります。
④黒色点線で外側に折ります。
⑤角を黒色点線で折ります。
これで一つめの
朝顔の葉っぱの完成です!
2.かわいい朝顔の葉っぱの折り方
【作り方手順】
①色のついていない面を上にして
角を合わせて縦横三角に折りま
折り目を付けて開きます。
②写真のように上の角を中心に合わせて
折り下げ、黒色点線で上に折ります。
③黒色点線で下に折ります。
④折り目を付けて開いたら
ついた折り目を下のラインに合わせて
黒色点線で折ります。
⑤黒色点線で内側に折ります。
⑥白色点線で後ろに折ります。
⑦黒色点線で開いております。
⑧いったん戻して折り目に合わせて
黒色点線で折ります。
そのまま開いて
朝顔の葉っぱの完成です!!
どっちの葉っぱもかわいいです。
朝顔の花と組み合わせて飾るときは
好きな方を選んでくださいね。
折り紙の折り方「朝顔の葉っぱ」 まとめ
今回紹介した「朝顔の葉っぱの折り方」は
簡単にできるので、折ってみてくださいね
葉っぱが小さいほうが可愛いかなーと
折ったのですが、本当は朝顔は
花と葉っぱの大きさって同じくらいなんですよね。
同じサイズの折り紙で作ると
同じくらいの大きさになりますよ!