ひな祭りの飾りを折り紙で作るとき
あったら可愛いな♪という「桃の花の折り方」をご紹介します。
とても可愛いのでぜひ子どもと一緒に折ってみてもらえればと思います。
平面の花なので壁に飾るのにもいいですよ♪
大きな折り紙で作るより小さな折り紙でたくさん作りたくなる
かわいらしい桃の花です。
3月の折り紙♪桃の花の折り方【作り方】
【材料】
折り紙:1枚

【作り方手順】
①白い面を上にして折り始めます。
②角を合わせて三角を折ります。
③さらに三角に折り、矢印の部分を開いて四角に折ります。
④反対側も同じように四角に折り、点線で内側に折ります。
裏側も同じように折ります。
⑤矢印の部分を開きます。
⑥裏側も同じように折り、下に下げます。
⑦角を上に折ります。
⑧裏側も同じように折り、一枚めくります。
⑨角を上に折ります。
⑩黒色点線で内側に折ります。
⑪裏側も同じように折り、点線で折り下げ折り目をつけて戻します。
⑫矢印の部分を開きます。
桃の花の完成です!!
15㎝折り紙で折りました。
7.5㎝の小さな折り紙で折ると可憐で可愛いです♪
折り紙で作るひな祭りの桃の花♪

お雛様と一緒に飾ると可愛いです。
桃の花の折り方はたくさんあるのですが、今回の折り方は「平面・1枚」で作れます。
途中までは簡単なので、子どもも一緒に折ることができるので
たくさん折ってくださいね(^^)/
ツルの折り方と似ているところがあるので
幼稚園・保育園の子だと一人で折るのは難しいかもしれません。
最初と、最後の開くところを任せてあげると楽しくできると思います♪