こんにちは!
今回は一番簡単な
『ひまわりの折り方』を紹介します!!
ほぼ3ステップで折ることができるので
小さな子どもにも簡単にヒマワリの花が
折れますよ!
あっけなさ過ぎて
たくさん折りすぎてしまうかもしれませんね。
黄色の折り紙足りなくなってしまいますよ~(^_-)-☆
それでは3ステップで
ヒマワリの花を折っていきましょう♪♪
一番簡単な1枚でできるヒマワリの折り紙【折り方】
【用意するもの】
・折り紙
【作り方手順】
★ステップ1★
白い面を上にして縦横半分に折って
十字に折り目を付けます。
★ステップ2★
中心に角を合わせて折ります。
★ステップ3★
黒色点線で外側に折ります。

ひっくりかえしたら
折り紙ヒマワリの完成!

いや~!
めちゃくちゃ簡単でしたね!
3,4歳児さんにもすぐに折れると思いますが
手先の器用な子どもなら2歳児さんでも
折ってしまうのではないでしょうか。
赤やだいだい色を使うと
太陽にも見えてくるんですよね。
太陽にしてもひまわりにしても
7月・8月の夏真っ盛り!という感じで
季節の折り紙にはぴったりです。
ひまわりの種がある部分に茶色の折り紙をはり付けたり
クレヨンで格子状に模様を描いて
いろんなひまわりの花にしてみてはいかがでしょうか。
1枚3ステップのひまわりの折り紙 まとめ
いちばん簡単な
ひまわりの花の折り方をご紹介しました♪
小さな子どもにもすぐに折れるので
いいですよー(^◇^)
7月や8月はひまわりの花も元気に咲いて
外の景色は魅力的。
でも暑すぎて出かけるのが嫌になっちゃうんですよね。
外のひまわり畑もいいですが
日中は冷房の効いた涼しい室内で
折り紙なども楽しんでみてくださいね♪