折り紙 折り紙の猫(ネコ)簡単かわいい折り方3種!保育園の子どももすぐ作れる♪ 折り紙で簡単に作れる猫(ねこ)の折り方を紹介します! とても簡単で保育園児・幼稚園児の子どもにもできる折り方なのでたくさん作ってもらえればと思います。子どもの個性が光る表情を付けてあげると、とても可愛くなりますよ(^◇^) 2020.12.17 折り紙生き物
作って使える 折り紙2枚でできる六角形の箱の折り方作り方!可愛いふたと併せてプレゼントにも☆ 今回は『かわいい折り紙キャンディボックス~六角形の箱』の 作り方を紹介します。 2枚の折り紙を組み合わせて作るユニットタイプになります。 作り慣れるとすごく簡単にできるので練習して、可愛い六角形の箱(キャンディボックス)を作ってみてくださいね。 2020.08.31 作って使える
作って使える 折り紙キャンディボックスの簡単作り方!!可愛いふたつき六角形の箱が素敵すぎる 今回は『かわいい折り紙キャンディボックス~フタつき六角形』の 折り方・作り方を紹介します。 2枚を組み合わせて作るボックスで、フタと入れ物合わせると 4枚の折り紙を使います。 複雑なので子どもには難しいですが、出来上がりはすごくかわいいので 小物入れやプレゼントボックスとして使うと喜んでくれますよ♪ 2020.08.31 作って使える
作って使える 折り紙で作るキャンディボックスが簡単!!フタつき平形八角形の箱が可愛い!! 子どもがお友達にプレゼントをするのに使える とってもかわいいキャンディボックスを作ってみませんか♪ 今回紹介するのは 『平形八角形のキャンディボックスの折り方』です。 すっごく可愛いんですよー!! 難しそうに見えますが意外と簡単に作れます。 数枚の折り紙を組み合わせる“ユニット折り紙”ですよ。 2020.08.31 作って使える
作って使える 折り紙2枚のフタつきキャンディボックスの作り方【キャンディ型部分】 イベントなどでお菓子を交換するときに かわいいラッピングができると嬉しいですよね。 今回はハロウィンなどのイベントにおすすめの 『かわいい折り紙キャンディボックスの作り方』を紹介します。 2枚の折り紙を使ってボトム部分とフタ部分を作るので プレゼントにも使えますよ。 2020.08.29 作って使える
行事 折り紙おばけの簡単かわいい折り方3種|子どももすぐできる作り方も紹介! 今回は夏やハロウィンにピッタリの 『折り紙お化けの折り方』を紹介します。 小さな子どもが一人でも簡単にできる折り方や トレードマーク「うらめしや」な手の形をしているおばけなど 3種類を厳選しました。 マジックやシールで顔の表情を作ったら 個性的なおばけができますよ! 目の形一つでも全然違う表情ができるので たくさん折ってみてくださいね♪ 2020.07.27 行事
花 折り紙1枚で花びら12枚のダリアの花の折り方!折り目きっちりで意外と簡単 花の折り紙って作ってて楽しいですよね♪ 今回は折り紙1枚で作る“ダリアの花”の折り方を紹介します。 花びらが12枚ある花の折り紙になりますよ。 花びらが多いタイプは難しそう・・・ と避けがちですがコツさえつかめば意外と簡単。 しっかり折り目を付けて作ってみてくださいね。 2020.07.21 花
生き物 折り紙の「クジラ」の簡単な折り方!子どもに人気の水中の動物を作る♪ 今回は折り紙の『クジラの簡単な折り方』を紹介します! イルカと並んで子どもに人気の 水の中の動物といえばクジラですよね。 間近で見る機会はないものの かわいい存在の生き物です。 とても簡単な折り方なので 小さい子どもにもできるはず。 2020.07.20 生き物
生き物 蛍の折り紙の簡単な折り方 | 夏の虫を作って風情を楽しむ♪ 今回も折り紙で夏の虫を作っていきたいと思います。 ご紹介するのは『折り紙の蛍の折り方』です!! 1枚の折り紙で作っていきますが ホタルのアクセントともいえる(?) 赤い部分は別の折り紙を使います。 参考にしてみてくださいね(^◇^) 2020.07.13 生き物
生き物 セミの折り紙 | 簡単な折り方で夏の虫を作る-3歳くらいからできる 夏の虫を折り紙で作りたいと思います。 今回は『折り紙のセミの折り方』を紹介します! すごく簡単にできるので3歳児さんくらいから 1人でできるんじゃないでしょうか。 実物のセミは苦手でも折り紙のセミは かわいいので、ごっこ遊びで蝉取りしても いいんじゃないでしょうか。 2020.07.13 生き物