【節分】豆の入れ物に使える折り紙三方(さんぽう)の折り方!豆食べるときにオススメ

2月3日は節分。

豆まきの桝(ます)も、年齢+1個食べる豆を入れる入れ物も
折り紙で作れちゃうんです。

今回は「三方(さんぽう)の折り方」をご紹介します。

この三方、豆入れだけではなくお月見のお団子入れや
お正月のかがみもち入れにも使える便利な入れ物なんです。

子どもがなくしやすい小物を入れるのにも使えて
簡単に折れるのでさっそく作っていってみましょう。

折り紙で簡単に折れる豆入れ「三方」【折り方】

【材料】

折り紙1枚で三方が1つ作れます。

【作り方 手順】

①白い色の方を上にして折り始めます。

②たて、横に半分に折って開き十字の折り目を付けます。

③角を中心に合わせて折ります。
4つの角すべてを同じように折ります。

④黒色点線で後ろ側に折ります。

⑤さらに半分に、三角に折ります。

⑥三角の部分を開いて四角に潰し折ります。

⑦反対側も同じように折ります。

⑧白色矢印のところから左右に開きます。

⑨裏側も同じように折り、赤色矢印のように一枚めくります。
裏側も同じようにめくります。

⑩黒色点線で内側に折ります。
反対側も同じように折ります。

⑪黒色点線で折り下げます。

反対側も同じように折ります。

⑫上から見て白色矢印を開きます。

節分の豆入れに使える三方の完成です!

折り紙で折った三方に豆を入れて!

さんぽうは足つきの台のような入れ物になります。

豆入れに使えるので、入れ過ぎずに子どもの豆の食べ過ぎも防げます(^^♪

年の数プラス1個と言っていても、
袋に入っているだけ炒り豆を食べたがる子も多いですよね。

家がモロにそうなんです。
袋に入っているだけ、見える分だけ全部食べつくそうとするので、
ちゃんと数を決めて食べてもらいたいと思っています。

決めた分だけこの豆入れ三方に入れて、仲良く楽しく節分を過ごしたいと思います。